クラウドICT時代のプロ映像/音響制作とセキュリティー関連技術情報 月刊フルデジタル・イノベーション FDI 2016 3Event Focus:JPPA 第5回セミナー開催
カテゴリー: News
CG – ARTS 教育レポートがアップされました。「 76-77年生まれの会社代表者たちが語る、日本の CG 制作の未来」というテーマで、ロゴスコープの亀村が対談に加わっています。業界の現状と求める人材:企 […]
2015年11月22日(日)に開催される『CGWORLD 2015 クリエイティブカンファレンス』にて、CGアーティスト石川晃之•友香の両氏による講演「フォトリアルキャラクターメイキング」が行なわれます。実写と見紛うよう […]

明日、 9月17日(木)より幕張メッセで開催される『TOKYO GAME SHOW 2015』の、Wise inc.のブースにて、VRデモ「The World’s End」が初公開されます。尾小山氏が監督する […]

2015 年10月号のCGWORLDの第二特集 BT.2020規格での映像制作 認知に基づく映像のリアリティ にて、 認知に基づいた映像のリアリティについて執筆いたしました。 第2特集BT.2020規格での映像制作 認知 […]

2014 年5月号のCGWORLDの第1特集 『実践シーンリニアワークフロー 物理データを使いこなせ!』にて、執筆いたしました。 第1特集『実践シーンリニアワークフロー 物理データを使いこなせ!』 ・Technical […]
2013年9月20日に開催される富士フイルム テクニカルセンター開設記念イベントにて、以下の通り講演いたします。 セミナータイトル:ACES色空間を用いた実践的シーンリニアワークフローと映像・VFX業界へのインパクト セ […]

Logoscopeでは映画・CMにおけるシーンリニア(ACES)に基づいたVFX映像パイプライン構築に取り組んでいます。VFXパイプラインの最初の工程では、全てのカメラで取得したデータからカメラ毎の特性を剥ぐための色空間 […]
『CGWORLD vol.176 』4月号の「シーンリニアワークフローの基礎解説」は、全26ページにわたる第一特集です。記事の内容は、昨夏より検証を行なってきたIIF-ACES規格に基づいたシーンリニアワークフ […]
この度、株式会社ロゴスコープ(Logoscope Ltd.)を設立しました。 社名は、論理的に世界を眼差した上で、映像などの視覚効果を追究していきたいという思いから、 logos(ロゴス)とscope(スコープ)を組み […]