2020年10月31日公開: 本稿のPDF版は下記リンク参照。 MARTIAL ARTS TOKYO – SHOT ON KOMODO – Camera and Workflow Assessme […]

2020年10月31日公開: 本稿のPDF版は下記リンク参照。 MARTIAL ARTS TOKYO – SHOT ON KOMODO – Camera and Workflow Assessme […]
撮影監督の石坂拓郎氏が主体となり、株式会社RAID による機材協力のもとに制作された、RED – KOMODO 6K のカメラアセスメントを兼ねた映像『MARTIAL ARTS TOKYO:SHOT ON KOMODO』 […]
2020年9月2日(水)~4日(金)に開催されるCEDEC2020(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス )において、株式会社バンダイナムコスタジオがレギュラーセッション『信頼性の高いHDRI作成 […]
2020年5月9日(土)に発売した月刊CGWORLD vol.262(2020年6月号)では、CGSLABと協力して、RAW撮影対応「RICOH THETA Z1」による、ACES対応HDRI制作フローの解説をおこないま […]
2018年11月14日(水)~11月16日(金)(13時30分~14時15分)の期間、InterBEE2018 キャノンセミナープログラムでカラリスト 黒部 尊仁 氏( 株式会社レイ ) と共同講演いたします。 講演では […]
SQUARE ENIX 藤永健生氏が企画/プロデュースするTHE QUIET MANの実写シーケンス制作に参加しました。ロゴスコープでは、ゲームシーケンスと実写シーケンスがシームレスに切り替わる部分のカラーパイプラインや […]
制作に関わった座頭市0の本編とメイキングムービーがYoutubeで公開されました。ロゴスコープは、デジタル・ヒューマン制作におけるシーンリニア/ACESによるルックデベロップメント環境構築を担当しました。 Contrib […]
CGWORLD VFXアナトミーに『GRAVITY CAT / 重力的眩暈子猫編』のVFXメイキングが掲載されました。ロゴスコープは、窓抜けビル群のハイダイナミックレンジ3Dスキャニングやシーンリニアワークフロー構築で参 […]
2017年1月26日、27日に京橋にある東京国立近代美術館フィルムセンターにて、 NFCシンポジウム:「映画におけるデジタル保存と活用のためのシンポジウム」が開催されます。Logoscopeは27日の第4部にて、ACES […]
2016 年12月10日(土)発売のCGWORLDの第一特集『Saya』ver.2016にて、Virtual Human Project について執筆いたしました。特集の中の“History”と “Workflow”の章 […]