Categories
Articles

SHOT ON KOMODO —
IPP2 Camera and Workflow Assessment

Published October 31, 2020: see link below for a PDF version of this article. MARTIAL ARTS TOKYO – SHOT ON KOMODO – Camera and Workflow Assessment.pdf See the following links for IPP2-related materials used in this article. IPP2 Output Presets (https://www.red.com/download/ipp2-output-presets)RED Creative LUT Kit (https://www.red.com/download/red-creative-lut-kit) Introduction In early September 2020, Mr. Takuro Ishizaka, Director of […]

Categories
Events

ワークショップ開催
『シーンリニアワークフローと作業色空間』
MARK Vol.2

株式会社ロゴスコープは、CG・VFX会社の株式会社MARKと協働で、ワークショップ『シーンリニアワークフローと作業色空間』を開催しました。 *ワークショップとは、インストラクター(ロゴスコープ亀村)が、CGアーティストが作業をするデスクトップ画面を見ながら対話を交えて進行する形式。受講者のデスクトップ画面をアーカイブとして記録し、ワークショップ終了後も受講者自身で振り返り(ビデオリフレクション)が可能になっています。 前半は、カラーチャートの物理特性を参考にCG内のシーンを構築する、シーンリニアワークフローに挑戦。参加者はまず、カラーチャートをサンプルしたデータ値から、グーグルスプレッドシートにグラフを作成する。参加者間で共有されたグラフをもとに、素材が正しく線形性をお互い確認しながら、数値で階調を合わせる作業に取り組みました。感覚ではなく数値で階調を確認することで、作業者による差が発生することのない一貫したワークフロー構築につながり、実作業の効率化が期待できそうです。 後半は、各ソフトウェアのワーキングスペース(作業色空間)がVFXにどのような影響を及ぼすかを検証。sRGB、ACESといった様々なカラースペースが存在する中、データ損失はもちろんのこと、現実世界に忠実な色・階調に対して、感覚的にCGに質感をつけてゆく作業では、どの作業色空間が適しているのかを探すワークショップになりました。作業色空間の変化が、感覚的な色の数値操作とコンピュータディスプレイ上の物理的な測色値にどのように影響を及ぼすのか、リアルタイムに確認しながら検証しました。

Categories
News

【ワークショップ】
工学院付属中学:ドキュメンタリー映画作成ワークショップ

『教育界のノーベル賞』と呼ばれるグローバルティーチャー賞をTOP10に日本人で初めて選出された、工学院大学附属中学・高校教諭の高橋一也先生(英語科)のもとで、『ドキュメンタリー映画作成ワークショップ』を開催しました。高橋先生の生徒たちは、会話レベルの英語スキルに加え、論証の基本を押さえ且つものづくりをやりこんだ深い視点からの質問ができる中高生たちでした。 映像を用いたストーリーテリング(映像監督)は、だれもがやりたい・できることではないけれど、監督が実現したいことをロジカルに解決することも映像制作の一つであるので、ぜひ、ワークショップに参加した中高生には、これから出会う様々な分野で、映像制作スキルを活かしてもらえると嬉しいです。

Categories
Events

【 講演 】
電子ディスプレイの人間工学シンポジウム2018

電子ディスプレイの人間工学シンポジウムを主催するJEITAは、 音と映像と通信のプロフェッショナル展であるInterBEE や、IT技術とエレクトロニクスの国際展示会 CEATECを主催しています。 JEITAが主催する電子ディスプレイの人間工学シンポジウムでは、~~~。 ロゴスコープは、電子ディスプレイの専門家に対して、高品質映像制作の代表でもあるVFXにおける、HDRI (High-dynamic Range Images) の具体的な作成手法と、その活用範囲(Image-based Lighting, 360°Video) について詳解します。 講演時間:2018年3月2日(金) 14:05-14:45 場所:法政大学小金井キャンパス梶野町校舎西館地下1F マルチメディアホール 電子ディスプレイの人間工学シンポジウム2018プログラム一覧 ロゴスコープ講演資料『VFXにおけるHDRI作成と利活用』(ダウンロード)

Categories
Events

【 講演 】
SpotLab. オープンラボ2018

宇宙工学から西洋美術史まで様々な研究領域の異能研究者が参加しているコミュニティとの共創の機会を提供 SpotLab.(スポットラボ)は、最先端の技術トレンドへのアンテナとなる異能専門家のプラットフォームです。 2018年2月15日(木)19時〜21時に試験的に開催されるSpotLab.オープンラボ2018では、多様な業種の参加者へ向けて、『VFXとワークフロー』についての20分間のプレゼンテーションをおこないます。 会場:学士会館

Categories
Events

『CINEGRID-TOKYO 2015』

10月20日(火)に開催される『CINEGRID-TOKYO 2015』にて、『UHDTVでの映像制作:視覚特性を手がかりにしたポストプロセス』というタイトルで講演をおこないます。BT.2020規格に基づいたUHDTVフォーマットは、デジタルシネマ規格を上回るリアリティの高い映像制作を可能にします。本講演では、多数の研究者によって明らかにされた映像と認知の関係をてがかりに、UHDTVでの効果的な映像制作について解説します。 2015/10/22 CINGRID-TOKYO 2015 Admission is free! http://cinegrid.kmd.keio.ac.jp/

Categories
Events

【 講演 】
CineGrid@TIFF 2014セミナー:ACES規格での映像制作とクラウドにおけるその実践

2014年10月29日に、以下のイベントにて講演いたします。ご関心のある方はぜひご参加ください。 第27回 東京国際映画祭 提携企画 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 主催 CineGrid@TIFF 2014 講演タイトル「ACES規格での映像制作とクラウドにおけるその実践」 日 時: 2014年10月29日(水) 10:00 – 18:00 会 場: 六本木アカデミーヒルズ49 タワーホール 詳細は以下をご覧ください。 http://cinegrid.kmd.keio.ac.jp/

Categories
Articles

AREA JAPAN Vo.4:
『FUJIFILM and RRT – Inheritance and development of the film look』

Scene Linear Workflow / ACES achieves an ideal workflow by viewing images that accurately record the light present in a scene through RRT (Reference Rendering Transform), which was developed to define color reproduction that is faithful to human perception. The RRT is a reference rendering transform (RRT) developed by AMP. This RRT has been developed […]

Categories
Articles

AREA JAPAN Vol.3:
『SONY’s Contribution over ACES』

Scene Linear Workflow/ACES is based on digital images that faithfully represent the light of real scenes (scene linear). Therefore, by using a subject with a known reflectance (e.g., 18% gray chart) as a reference, all digital images can be represented in terms of reflectance. For example, the SONY F65 digital cinema camera can record as […]

Categories
Articles

AREA JAPAN Vol.2:
Traditional Workflow

Scene Linear Workflow/ACES is a workflow with a color pipeline based around scene linear images. Scene-linear images are images that are relatively referenced to the light of the real scene and do not contain context-sensitive sensory values such as desirability. Scene linear images can be classified as scene-referred image states. So, what kind of image […]